暑いですね~(>_<) 毎日の気温が34度!何ですか?この体温に近い数字は⁈皆さん ばてていませんか?私は少しバテ気味です(笑) さて、明日からお盆休みに入るという方いらっしゃいますね。立秋を超えてから、少しずつ日の出の時間が遅くなってきました。蝉の大合唱も少し静かになり、トンボが飛んでいますよ。少しずつ季節は変わっていくのですね・・・。そんな中で「これをする」と決め、着々と進めていかれている方はいらっしゃいますか?そう肚を決めて歩みを進めることです。
前に進み始めるとね、一つずつ壁にぶち当たる時がきます。それは「それでも○○をやるのか?」という覚悟があるかどうかの確認的なことが起こることです。例えば家族からの猛反対だったり、或いは上司からの抑圧だったり、友達との決別だったりとメンタルがズタズタになるような出来事が起きること。心を揺さぶられると、人は結構弱いものです。でも、そこで諦めるのか進むのかは自身の自由選択でもあります。一度きりの今生を妥協して淡々と終えるのか、目一杯楽しんでやりきるのかは自分次第です。
やりたい事を「やる」には肚を据え覚悟を決める。と言っている私自身も、先日大きな壁を投げられたような揺さぶりがあった所ですが(笑) まぁ、確かに中途半端なところがあったので、そこを指摘されたような感じですかね?うん、気づかされたということです。そこで、一旦停止し自分を振り返って反省もしました。そして、何をどう感じたのか?どう思っているのか?それでどうしたいのか?を自分に問いかけ、向き合い受け容れる事ができました。そう、ちゃんと自分の気持ちを認めることです。その上でグン!と手綱を締め足を踏ん張りましたよ。私は「わたし」に負けたくありません。自分を超えていきたいから。その先に何があるかは未知ですが、ワクワクしながらその未知の世界を見てみたいのです。
あなたは本当に”それ”をやりますか?肚を据えて覚悟を決めますか?決めたら進みましょう。