昨日は成人の日でしたね。とってもいい天気に恵まれて、新成人の方達に祝福のエネルギーが注がれているようでした。ですが、私個人の思いとしては鮮やかな振袖姿に”マスク”が残念でしたね。
またまたメディアはオミクロンだの感染者数が何人だのと騒ぎ立てていますが、飽きないものですね。オミクロンはコロナよりも軽症の上に無症状だというのに、感染者数を増やして市民の感情を煽っております。やっと持ち直しつつある飲食店などに多大な影響がないよう祈るしかありません。
さて、2022年を迎えて新たな目標は見つかりましたか?やりたい事は何でしょうか?
私は昨年末から沸々と湧き出しております。古い概念を捨てて、全ての事に関して今までの「常識」を打ち破るべく行動に出ます。例えばお志事に関してだと、今までの先輩方や上司が当たり前に守ってきたルールや規定に反する行動とかね、そう全くもって守らない気にしないということです。全てを無視してではなく、ある程度のマナーみたいなものは必要かと思われますが、他人の顔色伺いや空気を読むことなどしないでいいと思うのです。絶対的に”それ”がやりにくい場であるならば、そこはもう自分の居場所ではないのかも知れません。
自由に「わたしらしく」生きること。わたしは「わたし」であるという軸をしっかりと肚に決め、自分に責任をもって行動していくと新たな道が開けていきます。他人の眼や言動に心を揺さぶられてては、螺旋階段から抜け出す事はできません。「わたしは○○をするんだ」と意図し、先ず動いてみて下さい。ちょっと違うかな?と感じたら、すぐに軌道修正すれば間に合います。
要らないものをアーシングし、足元をグラウディングしていきましょう。地に足をつけていれば少々のことでぶれることはありません。
自分を整えながら動く方向へ眼を向けてください。必ず光が射す扉がありますよ。