春がそこまでやってきましたね。もう卒業式を終えられた方もいらっしゃるでしょう。外はまだまだコートが必要な気温ですが、ココロは何となく暖かく感じます。終わりがあれば始まりがあります。新たな何かが始まるその前に、今は様々なことを片付け整える時期といっていいでしょう。そう、今やることは断捨離です。私は衣替えする際に、今季着なかった服は捨ててしまうのです。着なかったという事は、来年も着ない服だと思うから・・・。まぁその為、次の衣替の時に着る服がなくなっている事に気づき、焦ってしまうことも屡々なんですが(笑) 特にこの2年位はその繰り返しでした。何故かと言いますと、服の素材にこだわりだしたからです。冬は温かく夏は軽くて涼しい、そしてすぐ乾くという利点からポリエステル繊維質でつくられた洋服が多いですね。でも、これは化学繊維なので静電気を呼び寄せたり肌の呼吸を妨げたりしてしまい、体調によってはアトピーや乾癬などの皮膚病などを発症させてしまう事があります。田んぼや畑作業をされる方は土に触れるのでアーシングができるのですが、土に触れない者にとっては中々難しいものがあります。
7年程前から7割がた添加物を取らないようにしてきた私は、何もかもが敏感になり服だけにとどまらず下着までもがポリエステル繊維に反応を示しだしたので、ヘンプ製品や綿100%へと移行したのです。身につけていると心地が良いのですが、デメリットとして綿の繊維が毛羽立ち、あちこちに積もりやすくなったので掃除をこまめにしないといけないのが難ですが・・・。
私達が何となく口にしているもの、肌につけているもの、シャンプーや石鹸などもそうですが、経皮(毛穴)から入っていくものにも気を付けなければいけません。気にすればきりがないことは確かですが、添加物は身体に残り、悪影響を及ぼします。その為に体内の断捨離も必要になってきます。
家の中の要らないもの、古いものには停滞エネルギーがあるので片付けていきましょう。使わないけど勿体ないから・・・は「わたし」の値打ちを下げてしまいます。今の「わたし」に合ったものを与えてあげる事です。
そして、今は季節の変わり目でもあり、ココロも体も繊細になってきているのでカラダに優しい食材をとる、或いは余分な食を取らないようにすると免疫力の低下を防ぐ方法とも言えます。
今、何もすることがない・・・何かしなくては・・・と焦っている方は、何も考えないで片付けだけをしていけばいいのです。今は整える時期なのですから、この冬寒くて縮こまっていた自分のココロとカラダを、少しづつ緩めて労わってあげましょう。