こんにちは(*^-^*) 今日の加古川は風が強く、とても寒いです。②月に入ってもう中旬が過ぎました。昨年のコロナからやく一年、今ではワクチンについての討論がメディアでにぎわっていますね(>_<)
さて、わたくし事ではありますが先日、アマチュアコンサートが開催され出場してきました。その時の内容は、こちらのブログにアップしていますので、良かったら読んで下さいね。↓
「内なる声に寄り添う」
って、どういうこと?って言われるかも知れませんが、本当の自分の気持ちに正直になってあげるという事です。「本当は○○したい・・」「本当は○○と思っている」という気持ちです。
でも・・・やっぱりできない。だって・・・○○って思われる。みんなが○○してるから○○するべき・・・。
という感情で、本当の自分の気持ちに蓋をしていませんか?「お金がかかるから」「時間がないから」と理由をつけて行動しようとしないで、外にばかり目を向けた挙句「○○さんはいいよね〜」とか「あの人常識はずれてる」とか思っていませんか?本当はしたいのに、出来ない自分を隠して他人をジャッジすることは誰にでもあることですが、そうなってしまうと自分の波動がドンドン下がっていき悲しくなってきます。やろうとしないから出来ないのです。
結果、あの時やっておけばよかったと後悔することってありますよね。それは、自分の中の本当の気持ちをスルーしたからなんです。他人と同じことをしたからと言って失敗した時に誰かが責任持ってくれるでしょうか?ありませんよね。だって人それぞれの人生なんですから。自分の人生は、今生自分だけのものです。我儘な行動をするのではなく、自由に生きるということです。
お金も名誉も今生だけにあるものです。今生積み重ねたスキルは無駄にはなりません。失うこともありません。今生で使い切ったらいいのです。身に付いたものやことは、形がなくてもしっかりと魂に刻まれています。
今やらないでいつやるの?! 今でしょ!!!
ですね(笑)
我慢や妥協を積み重ねると、心が病気になり体調を崩すことになります。そうならないように「内なる声」に素直に耳を傾けて、行動していきましょうね。必ず自信に満ち溢れていきます。